抹茶碗.com

 
京(24)  九谷(17)  美濃(15)  唐津(10)  萩(9)  瀬戸(8)  備前(7)  益子(6)  薩摩(6)  大樋(5)  越前(4)  丹波(4)  会津本郷(4)  赤膚(4)  常滑(3)  高取(3)  壷屋(3)  砥部(3)  笠間(3)  信楽(3)  平清水(2)  大谷(2)  布志名(2)  韓国の焼き物  (2)  中国の茶碗     (2)  渋草(2)  犬山(2)  高田(2)  宮島(2)  無名異(2)  相馬(2)  伊万里(2)  志戸呂(2)  小鹿田(2)  伊賀(2)  有田(2)  北海道の焼物   (1)  中国の茶碗    (1)  中国の焼物  (1)  北海道の茶碗     (1)  中国の焼き物  (1)  高麗     (1)  太平(1)  出石(1)  小豆島の焼き物   (1)  長野の焼物  (1)  中国の茶碗 (1)  切込(1)   茶碗じゃないけれど その4  (1)  本間(1)  茶碗じゃないけれど その4  (1)  茶碗じゃないけれど その5  (1)  膳所(1)  無明異(1)  輪島塗   (1)  霧島(1)  松代(1)  真葛(1)  珠洲(1)  茶碗じゃないけれど、その2  (1)  大阪の焼き物  (1)  自性寺(1)  渋民(1)  上野(1)  飯能(1)  万古(1)  長野の焼き物    (1)  高遠(1)  小代(1)  小糸(1)  小砂(1)  虫明(1)  因久山(1)  波佐見(1)  大阪の焼き物   (1)  高麗 青磁   (1)  小石原(1)  箕面(1)  森山(1)  織部(1)  山田(1)  肥前吉田 (1)  堤(1)  高麗      (1)  現川(1)  楽茶碗   (1)  (その他)(29)  すべて見る...

菖蒲

No: N15

作者: 不明

種類: 色絵 菖蒲文

補足:

乾山写し” 銘 苔衣”

 

ストーリー

乾山写し、銘 ”苔衣”。涼しげで爽やかな感じをうける!! 高台のなかに”乾山”のマークがある。見込部は淡いピンク色になっている。菖蒲の花はこれからだと思う、季節の茶碗にはいいんじゃないかな~!まもなくあやめのシーズンだね!!あっというまにもう5月も終わっちゃうね!!

2015/5/27 更新

京焼 とは

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
下記焼き物の説明についての文書は GNU Free Documentation License の下で公開されています。
京焼(きょうやき)は日本の陶磁器の一種。京都で作られるものの総称となっている。

安土桃山時代頃に作られ始めた。江戸時代には、尾形乾山野々村仁清が有名。その後も奥田頴川青木木米仁阿弥道八欽古堂亀祐永楽保全永楽和全などが出た。

種類


● 音羽焼
● 御室焼
● 粟田口焼
● 清水焼
● 御菩薩焼
● 八坂焼
他多数。



©2007 machawan.com | about us
powered by groundwalker.com track feed 抹茶碗.com
ログイン